ホームページ制作記録


個人がホームページを持つことは? 
考えるより、経験することに意義ありと、スタートしました。
勉強、試行錯誤しながら少しずつ内容を整えて行く積もりです。


2005年5月〜
Flash MX 短期集中講座(日本創芸学院)受講


2004年4月6日
日本創芸学院ホームページデザイナー養成講座修了(修了課題は95点で合格)


2003年10月
17インチTFTモニターを増設しデュアルモニター化。
2003年8月
パソコンDELL「OptiPlex GX270」購入。メインPCとして使用開始。
2002年6月4日
Adobe Golive使用開始。
2001年5月10日
「退職前後の記録」を追加。
2001年3月18日
ダウンロード時間を短くするため下記処理を実施。
「トピックスとホームタウン」の画像ファイルサイズ圧縮。(15日)
「ウォーク」のページ分割及び画像圧縮。
画像圧縮には「イメージング」と「ペイント」ソフトを使用した。
2001年3月14日
ひとりごと、トピックス内容の追加、ダウンロードを軽くするためにホームタウンとトピックスのページ分割等の修正をおこないました。
自分なりのフォトアルバムをHTMLで作り写真の整理をはじめました。
同様に、HTMLで目次を作り、スキャナーでとり込んだ給与明細にリンクをはり一覧表に整理をしています。(公開予定なし)
2001年3月6日
トップページの蛙のキャラクターを、白梅の写真に変更、トピックスの追加等行いました。
大文字、小文字その2:下記資料によると「要素名、属性名は大文字小文字の区別は無いが、すべての属性定義には、値における 大文字小文字の区別に関する情報も含まれる。」とのこと。
参考資料
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/cover.html
http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/cover.html
2001年2月28日
あれこれ模索しているうちに、コンテンツのパターンが出来てきました。一人よがりなのは承知で暫く続けて見ることにします。
ファイルが多くなるに従い、収拾がつかなくなりそうでした。たまたま「リンクと相対パス」に関する資料を読み、利用してみました。一般的に通用するか一寸心配です。
HTMLは大文字、小文字、どちらで書くのが正しいか? 迷っていましたが、それなりの権威あるホームページは小文字で書いてありますので、それに習うことにしました。

参考資料
HTML入門(WWWページの作成と公開):ローラ・リメイ 著


2001年1月31日の更新
コンテンツの内容を変更しました。マイタウン、歩くのが大好き等を追加。
JavaScript入門を読んでいますが、ちんぷんかんぷん? とりあえず、「準備中」警告ウィンドウを開くのに使って見ました。

参考資料 
ちょー初心者のためのJavaScript入門
Adding a touch of style http://www.w3.org/MarkUp/Guide/Style.html


最初の更新(2000年12月26日)
ホーム上部のスクロール文字を廃止、全体レイアウトを少変更。ホームからクリスマスツリーの写真を削除し、トピックスを追加。テーブルの中にテーブルを作り写真と文書を配置してみました。

参考資料 
メモ帖でできるHTML入門
Advanced HTML http://www.w3.org/MarkUp/Guide/Advanced.html


はじめてのホームページ(2000年12月20日)
20世紀中にホームページを立ち上げようと急いで作成しました。
勉強のためメモ帳でHTMLを書くことにしました。 デジカメで撮った写真への文字挿入はペインで、ファイルの ダウンサイズはイメージングを使用。ワードアートで Season's Greeting を作成し、ペイントとイメージングを使い、ファイルのダウンサイズとgif変換を実行。専用ソフトはお金もかかるし、理解するまでたいへんなのでウインドウズの付属ソフトだけを使いました。HTMLがチャンと書けているか心配…。
アップロードは、インターネットエクスプローラ5.0で実行。

参考資料 
日本で一番やさしい ホームページの作り方      
HTMLデザイン辞典      
Basic HTML http://www.w3.org/MarkUp/Guide/Overview.html

ホームへホームページへ戻る