9月13日:CARY定期点検整備(トヨタモビリティー神奈川天王町)。人生最後の車、大切に乗ってます。 ☆9月に入っても熱い真夏日が続いています。 9月24日:亡父の実家(沼津)から、秋の味覚:サツマイモと栗が届きました。 9月25日:国勢調査:インターネット回答、簡単短時間で済みました。(10月8日締切) |
8月 3日:亡父の立ち日。妻と9時に出発し墓参り。東名往復渋滞無し。昼食はいつもの寿司家で。妻の入浴介助、夕食は宅配冷凍総菜で。猛暑の一日でした。 7月 6日:妻と、朝8時50分に出発。東名高速経由で沼津へ。常照寺への挨拶、墓参り(敦子は車中待機)。岡の宮の鈴木家を訪問し、東名経由で帰途へ。昼食は、鶴ヶ峰のじゃんぼおしどり寿司。帰宅後、妻の入浴介助。忙しい一日でした。往復とも東名高速は渋滞無しでした。 7月12日:妻の訪問介護の日;11時〜看護師による健診・入浴介助、14時15分〜理学療法士に依る宅内リハビリ。ケアマネージャー来宅、加えて2F雨戸の戸車交換(セキスイ)。 昼食はマクドナルド・宅配。気ぜわしい日でした。 7月27日:猛暑、二俣川駅駐車場に車を留め、散髪後、昼食は相州蕎麦で「茄子の煮浸し蕎麦」。 7月29日:妻名義の有料道路ETC障害者割引の有効期限更新手続きを、旭区役所福祉担当窓口で完了。猛暑のため自家用車利用。例年は徒歩+電車。 7月30日:国際親善総合病院にて、心臓超音波検査後、医師面談。心不全の状況は安定、との診断。次回検査は来年。 7月31日:妻の訪問看護に日。11時から、看護師による健診、入浴介助。14時から、理学療法士による宅内リハビリ。 昼食はマックデリバリー。 夕食はインド料理(UberEats利用)取り寄せ。 注文・配達依頼・支払はスマホで完結。便利な世になりました。 8月12日:妻、横浜第一病院でシャント検診。昼食は横浜高島屋・福助(寿司)。 6月17日(日):ランチは妻と、牛タン料理(横浜高島屋:青葉)。デパ地下で夕食(にぎりめし)購入 8月19日:目薬が残り少なくなり、二俣川・塚原眼科で健診・目薬処方。視力変化なし、眼圧正常。 |